「小豆島と庵治半島の狛犬パネル写真展」

これまでの活動

参道狛犬から見る石彫文化の移ろい

期間:令和 3 年 2 月 20 日(土)~3 月 21 日(日)3 時まで (月曜休館)
場所:高松市牟礼町石の民俗資料館エントランスホール(AM9:00~PM4:30) 最寄駅ことでん「八栗駅」

講演会①②ともに盛況のうちに無事終了いたしました。ご出席いただいた皆様、誠にありがとうございました。

講演会① 2/27(土)13:30-14:50
綱川潔氏「岡崎型犬の歴史と産地の現状」

講演会② 2/28(日)10:00 ~ 11:20
藤原好二氏「香川県の石造狛犬~狛犬から見た讃岐石工の活動~」

●狛犬講演会のタイムスケジュール  
【2月27日(土)】
午後、綱川氏制作のミニ狛犬設置。
ちょっと見たことのないタイプです。撮影どうぞ!
講演会① 13:30 ~ 14:50  (締め切り済み)
綱川潔氏「岡崎型狛犬の歴史と産地の現状」
15:00 ~ 16:00 地元石工との座談会 (一般参加無)   
【2月28日(日)】
講演会② 10:00 ~ 11:20 (締め切り済み)
藤原好二氏「香川県の石造狛犬 ~狛犬から見た讃岐石工の活動~」
11:30 ~12:00 展示物の解説会  (来場者向け)
13:30 ~14:00 展示物の解説会  (来場者向け)
14:00 綱川氏 ミニ狛犬撤収
16:00まで藤原氏は滞在します。狛犬の事、何でも聞いてみよう!

講演会① 2/27(土)PM1:30-3:00
綱川潔氏「岡崎型犬の歴史と産地の現状」
愛知県岡崎市巽彫刻 石工道具、狛犬の歴史について研究している狛犬制作石工
綱川氏は、名古屋弁の楽しい石工さんです。
その気さくな雰囲気から、どうやってあのスゴイ狛犬を彫りあげていくのでしょうか?どんなお話をしてくださるのか楽しみです。作品をチラッとお見せしましょう。

講演会② 2/28(日)AM10:00-11:30
藤原好二氏「香川県の石造狛犬~狛犬から見た讃岐石工の活動~」
倉敷埋蔵文化財センター主任 岡山、東讃、西讃の狛犬調査済み
28 日 PM 藤原氏による会場内展示物解説あり
藤原氏は、岡山・東讃・西讃・広島県東部と5000対を超える狛犬を巡って見ておられます。何を聞いても、大抵すぐに答えが返ってきます。他を見ておられるからこそ、讃岐の石工さんの特徴がみられるのでしょう。どんなお話が聞けるのか楽しみです。講演会の後の、会場内の展示物の解説も楽しみです。

平成29年2月「小豆島のこまいぬたちパネル写真展 第3弾」の様子

狛犬の写真を並べてみると石の文化の変遷、地域の繋がりが見えてきます。運ばれものが多い小豆島。作り手を輩出してきた庵治半島。石材産地としてどちらの先人達も屈強に時代を乗り越えてきました。それをそっと見つめてきた狛犬さん。奉納者の想い、作り手の想いに心を寄せてご覧下さい。(マスク着用でお越しください)

<第 1 部 2 月 20 日(土)~2 月 28 日(日) 4 時まで>
<第 2 部 3 月 2 日(火)~3 月 21 日(日) 3 時まで>
 7(日) 14(日) 子供向け 狛犬ぬり絵 庵治石バッジつくり (250 円)

資料館企画展示室では、企画展「牟礼・庵治の弥生時代」が開催されています。
※こちらの展示は有料となります

後援 : 高松市 小豆島町教育委員会 土庄町教育委員会
小豆島町文化協会 讃岐ジオパーク構想推進準備委員会
(公財)日本離島センターの離島人材育成基金助成事業による助成を受けています

コメント

タイトルとURLをコピーしました