s-komainu

これまでの活動

令和3年11月 丸亀広島狛犬探訪会

間もなく広島につきます。見えているのは王頭山、左端に見える岩肌は、丁場(採石場)。 2021年11月7日「島を元気に!丸亀広島狛犬探訪からたどる歴史と魅力」~そして未来を考える~が開催されました。 広島にはいろいろな地域から狛...
ニュース

【満員締切ました】丸亀広島狛犬探訪会参加者募集

令和3年11月7日(日) さぬき広島で狛犬探訪会をします。参加者募集! 先着20名さまです
これまでの活動

令和3年8月 富丘八幡神社 丹波佐吉神馬像お社掃除

拝殿に「夏詣」とあります。いつも いい眺め 覧魚崎が見えます。島景色 遊ぶ魚鳥 いつらへの 海に影ある 塩土山、 応神天皇が詠まれました。作業も4回目なので、開けられないアクリル板の掃除も要領を得てきました。 神馬も気持ち良さそうに...
これまでの活動

令和3年7月 丸亀市広島の狛犬調査・撮影

備讃諸島日本遺産認定推進協議会パンフレットより 広島は赤○のところです 令和3年7月4日 丸亀市広島 調査・撮影  丸亀市広島は、本島の西側にある大きな島です。青木石の産地で有名です。 11月に狛犬探訪会を開催する予定で...
これまでの活動

令和3年5月 池田地区 狛犬探訪会

狛犬から日本遺産を見てみよう 明田為八編 亀山八幡宮大正11年石工 明田為八拝殿前の寛政の狛犬を見習って阿形はカールした鬣どこの狛犬をお手本に、自然石の台座に載せたのだろうか 明田為八 弟子鉄治 市松大正6年二面 旧妙...
ニュース

「小豆島と庵治半島の狛犬パネル写真展」③庵治半島の狛犬

↑左 幡羅神社 弘化5年 右 白羽神社 弘化2年何をお手本に彫ったのか?人面的。 ↑塩釜神社 嘉永2 石工佐兵衛この狛犬をお手本に、後の石工達が真似をしていった ↑桜八幡神社 慶應元年 湯谷 常次良塩釜神社佐兵...
ニュース

「小豆島と庵治半島の狛犬パネル写真展」➁L版比較

小豆島の狛犬と庵治半島の狛犬を一定の時代区分で区切って比較してみると2つの地域の違いが見えてきました。L版写真を奉納年代順に並べてみました。 ①江戸時代は、両地域とも大坂から運ばれてきた砂岩で彫られていました。八栗寺には、1...
ニュース

「小豆島と庵治半島の狛犬パネル写真展」①小豆島の狛犬コーナー

まず、小豆島の狛犬13枚の紹介です。瀬戸内の島々に共通する狛犬変遷です。 ①浪花狛犬の時代:江戸時代、海運の賑わいを象徴して、大坂から船で運ばれたこまいぬ達が、今も現役で神社の守護にあたっています。小豆島では、産出しない砂岩でできて...
ニュース

「小豆島と庵治半島の狛犬パネル写真展」ご報告

資料館での企画展「牟礼・庵治の弥生時代」にご来場についでに見てくださった方もおられ、たくさんの方にご覧いただけました。 ありがとうございました。 庵治半島にこんな顔のこまいぬさん達が座っていますよ。全部顔がちがって、いろいろな...
これまでの活動

「小豆島と庵治半島の狛犬パネル写真展」

参道狛犬から見る石彫文化の移ろい 期間:令和 3 年 2 月 20 日(土)~3 月 21 日(日)3 時まで (月曜休館)場所:高松市牟礼町石の民俗資料館エントランスホール(AM9:00~PM4:30) 最寄駅ことでん「八栗駅」 ...
タイトルとURLをコピーしました